6月優待の収支を公開!

記事内に広告が含まれています

こんにちは、まるです。

先月、優待クロスのコストの解説に合わせて
お勉強中の方の参考になるかな~と

先月5月に取得した優待の
まるの優待価値の評価と
コストを載せてみました。

今月分も優待収支を計算してみます。

犬にもわかる株主優待 まる収支

********************

GMOクリックの手数料は
キャッシュバック考慮で0円。

カタログギフトは額面の半分
商品券・食事券は8割で評価してみました。

コストは信用買いは金利(現物買ならゼロ)と
一般信用=貸株料日数分+手数料(あれば)
制度信用=貸株料4日+逆日歩3日+手数料(あれば)
で計算しています。

********************

20日権利取得銘柄

証券番号銘柄取得株数証券会社優待内容まる評価額コスト(円)
3191ジョイフル本田①100株SMBC日興商品券2,0001,600120
3191ジョイフル本田②100株GMOクリック商品券2,0001,60065
7962キングジム100株SMBC日興事務用品2,5001,00033
9267GENKY100株楽天カタログ3,0001,500294

まる評価額 5,700円
コスト 512円

月末権利取得銘柄

証券番号銘柄取得株数証券会社優待内容まる評価額コスト(円)
2702マクドナルド500株楽天(長期)食事券5冊15,0001,875
3028アルペン100株GMOクリック商品券2,0001,600144
3085アークランドサービス1,000株楽天(長期)食事券11,0008,8001,500
3154メディアスホール100株GMOクリッククオカード1,0001,000151
3154メディアスホール②100株楽天クオカード1,0001,00097
3197すかいらーく1,000株楽天
(長期短期)
食事券33,00026,4001,338
3299ムゲンエステート100株GMOクリッククオカード1,0001,00092
3299ムゲンエステート②100株楽天クオカード1,0001,00083
3538ウィルプラス100株楽天クオカード1,0001,00070
3688CARTA HD100株楽天ギフトコード1,0001,000115
5959岡部100株SMBC日興クオカード50050021
7782シンシア100株制度(楽天)クオカード1,0001,0001,452
8165千趣会500株楽天買物券4,0003200195
8165千趣会②500株GMOクリック買物券4,000320055
9449GMOインターネット100株SMBC日興キャッシュバック5,00050
9449GMOインターネット②100株楽天キャッシュバック5,000239

まる評価額 75,700円
コスト 7,477円

まる評価合計 81,400円
コスト合計 7,989円

コストを引いて6月の優待収支は
+73,411円ぐらいです。

一般長期も絡めてコストを考慮しつつ
計画的にポジションを取っていたのに
制度信用で取得したシンシアの逆日歩MAXで
予定よりもコストが嵩んじゃいました(笑)

まぁ、元々逆日歩MAXでも想定内。

シンシア単体で見れば500円負けなので
お勉強代という事で納得します。

おかげで制度信用クロスの逆日歩リスクと
一般信用の安全性を再認識できました。

もう一度制度信用の逆日歩リスクをおさらいしたい人は
こちらもどうぞ↓

まるのブログを読んでくれている方は
優待クロスに興味がある人も結構多いかな?
ちょっとここで、まるの考えを書いてみようと思います。

一般信用の優待クロスは株価の上下で
損をするリスクは無いけれど
証券口座の残高は毎回コスト分だけ
少しずつ減っていきます。

資産(口座残高)を増やすという意味では
あまり魅力的に映らないかもしれませんね。

でも、コスト以上のリターンを
株主優待で得る事ができます。

家計の上では現金収入を得る事も
株主優待で家計の支出を減らす事も
同じ事(お金)ですよね。

※一応、現金収入にこだわる人は
オークションや金券ショップでの
現金化も可能ではあります。

資産運用を考える時、
証券口座の残高を増やす運用も良いけど
こういう方法(節約術?)で運用するのも
一つの手段だなと思っています。

どんなスタンスでやるかはその人次第。

ハラハラドキドキもよし、
堅実にやるもよしですね^^

押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ 

いつも応援ありがとう!